絡む前に一読をその2 07/01/2021 17:19 Share on Facebook Copy URL Report 絡む前に一読をその2最近ご新規さんが増えたので改めて僕の一人称や性自認についてをもう少し詳しく書いておこうと思います僕は今まで性別は中性だよ、両性だよと今まで答えてきたのですが正確には「Xジェンダー」「ノンバイナリー」「ジェンダー・ノンコンフォーミング」「クィア」「パンセクシャル」というカテゴリーに当てはまります「Xジェンダー」とは男と女という二元論にあてはまらない。性別が流動的である性自認両性、中性、無性などを含む男女の性別という枠組みにとらわれない在り方「ノンバイナリー」とは男と女の2つの性別しかないという分類から外れた存在、日によって自分の性自認が変動する、今日は男、だけど昨日は女だと感じた。みたいな性別が固定されていないようなそんな感じ性自認だけでなく性表現としても男女にとらわれない行き方「ノンコンフォーミング」とは既存の枠組に収まらない、従来の社会通念で規定されたくないという意味合いがあります「クィア」とは性自認、性表現、性的指向の全てにおいて定まっていない。ないし、意識的に定めていない生き方「パンセクシャル」とは性的指向が相手がどんな性でも受け入れるという考え方僕の感覚としては僕にとって性別は変動するものであり、それが当たり前だからこそ、特別視をして欲しくない男と女という性別と同位置に僕らのようなLGBTQA+を置いて欲しいだけ特別優遇ではなく、同じ選択肢のある世界に置いて欲しいと願っているだけ選べないからじゃなくて自分の意思で選ばないという選択もできる世界になって欲しいと願っているだけなので特別扱いはせず、ただ一配信者として、ただの友人としていつも通り接してくれたら嬉しいです。僕は一人称に「僕」「あたし」「俺」の3つを主に使っていますがこれもその時々によって性別が変動するためです。ボクっ娘とか、オレっ娘とかそういう「女性が男性の一人称を使っている」という認識は間違っているので、考えを改めていただけると嬉しいです。※性自認自分はどんな性別だと思っているか,心の性別はなにか※性表現見た目や言動で表す性別のこと※性的指向どんな性の人を愛するかということまた枠でも1度詳しく話そうと思います。長文をここまで読んでいただきありがとうございました